私がイラストを制作する際に気をつけていること

暑さに負けず日々制作しております。

私はイラスト制作をする際に気をつけていることがいくつかあります。

1つではなくいくつもありますが、その中でも最近特に気をつけているのがわかりやすさ、伝わりやすさの中にも「かわいい」「美しい」「見るとときめく」と思っていただけるようにイラストを制作する、ということです。


伝わりやすい、わかりやすいストックイラストや素晴らしいイラストレーターさん達の素敵なイラストが世の中には多くあります。

さらに世の中には流行があり、日々目まぐるしく変わっていくので私も毎日Xやインスタグラム、その他SNSで「どんなものが今流行っているのか?」をチェックしています。

もちろんネットだけでなく、外出した際にどこでイラストが使われているのか、使われているイラストの絵柄はどんなものがどんな場所で好まれているのかも確認しています。


そうしているうちに、「イラストは伝えたいことを絵で伝えるだけでなく、見てときめくものだと更に嬉しいよね」と改めて思うようになりました。


ときめくものは人によって違うことは承知していますが、「かわいい」「きれい」と感じる対象は多くの人が似通っているのではないでしょうか。

それは例えば桜のピンク色や南国の海の色、紅葉、猫やひよこ、赤ちゃんたちなどです。


私のイラストもそれらの色合いや顔立ち、作りを意識して制作しています。


もちろんイラストで伝えるものはかわいい・きれいなものばかりでなく、災害や病気の注意喚起だったり、「写真では衝撃が強すぎるもの」も数多くありますので、伝わりやすさの中には「抵抗なく眺めることができる」要素も必要だと思っています。


以上、制作にあたって私が心がけていることのひとつをご紹介しました。

こちらからシェアできます
  • URLをコピーしました!
目次